オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年6月

ツボ紹介:箕門 きもん

足の太陰脾経のツボで、大腿内側、股関節〜膝間、股関節側1/3、動脈の拍動部に取ります。主治として、小便不通、遺尿、尿路感染症、鼠径部痛、大腿神経痛に片麻痺。効能として、脾の機能を高め、余分な水分を出す。体内の熱を冷まし、尿を出す。

トリガーゾーン治療:前脛骨筋

前脛骨筋を押してみて、下記症状と同じ関連痛が再現されたら、前脛骨筋を治療する事で、下記症状の痛みを改善させます。 記
A下腿前面の痛み、B足背の痛み、D足関節の痛み。【A>Dなので、それぞれ症状のAのものから治療優先の筋肉トリガーとなります。】〈参考〉前脛骨筋:日常動作は、歩く。走る際に足を前に踏み出す。あらゆるスポーツ動作。(起始)脛骨外側面の近位2/3、骨間膜、下腿筋膜最上部。(停止)内側楔状骨内側面・足底面、第1中足骨底内側面。歩行時につまづかないようにつま先を上げる働き。

実用・東洋医学:二日酔い2

二日酔いを防ぐには、とにかく飲みすぎない事。空腹でお酒を飲むと、アルコールが急速に体内に吸収され、飲みすぎの原因となります。お酒を飲む前に牛乳を飲むと、胃の粘膜に膜が出来て、アルコールの急激な吸収を防げます。また、漢方薬の中には、お酒を飲む前に服用しておくと悪酔いを防ぐ処方があります。

ツボ紹介:気衝 きしょう

足の陽明胃経のツボで、鼠径部、恥骨結合上縁と同じ高さで、鼠径部ライン。大腿動脈の拍動部に取ります。主治として、腹痛、鼠径部痛、月経不調、不妊症、外陰腫痛、勃起不全、大腿神経痛。効能として、経絡の通りを良くする。月経を調整し、妊娠を促す。

トリガーゾーン治療:足底筋

足底筋を押してみて、下記症状と同じ関連痛が再現されたら、足底筋を治療する事で、下記症状の痛みを改善させます。 記
C膝後面の痛み、F下腿後面の痛み。【A>Fなので、それぞれ症状のAのものから治療優先の筋肉トリガーとなります。】〈参考〉足底筋:日常動作は、背伸びをする。(起始)大腿骨外側上顆、腓膜筋外側頭よりも近位で起始する。(停止)踵骨隆起。

実用・東洋医学:二日酔い1

二日酔いの症状に頭痛、吐き気、食欲不振、のどの渇き、動悸などがあげられます。アルコールは、体内に入ると、胃や腸から吸収され、肝臓に運ばれ、分解酵素によりアセトアルデヒドに分解され、さらに水と酢酸に分解、最後は尿として排泄されます。その過程で、アルコール過多の場合は、肝臓の働きを弱め、分解酵素により発生したアセトアルデヒドがたくさん血中に残り、吐き気や頭痛の原因となります。

ツボ紹介:気舎 きしゃ

足の陽明胃経のツボで、前頸部、胸鎖関節の鎖骨端上方のくぼみに取ります。主治として、咽喉腫痛、咳嗽、ぜんそく、しゃっくり、頸項部のこわばり。効能として、のどの機能を改善し、腫れを抑える。ぜんそくを鎮め、上がった気を下降させる。

トリガーゾーン治療:腓腹筋

腓腹筋を押してみて、下記症状と同じ関連痛が再現されたら、腓腹筋を治療する事で、下記症状の痛みを改善させます。 記
A下腿後面の痛み、A足底の痛み、B膝後面の痛み、D下腿外側の痛み。【A>Dなので、それぞれ症状のAのものから治療優先の筋肉トリガーとなります。】〈参考〉腓腹筋:日常動作は、つま先立ち。走る。ジャンプ。あらゆるスポーツ動作。(起始)大腿骨の内側上顆、外側上顆
(停止)アキレス腱を介して踵骨隆起に停止する。 ふくらはぎを形作る大きな筋肉です。

開業5周年です!

お陰様で6月24日が開業日です。6年目に向けて頑張ります。当施術院をよろしくお願い致します☺️

実用・東洋医学:胃痛・胃もたれ9

「食養」もともと胃腸が弱い場合は、ダイコン、ニンジンなど、消化不良を改善し、胃腸を丈夫にする食べ物を積極的に摂りましょう。ダイコンには、ジアスターゼという消化酵素が含まれ、生では胃の熱を冷ます働きがあります。胃が冷えている場合は、加熱してください。ニンジンは、五臓を温め、血を補う働きがあり、胃腸を丈夫にします。胃酸の分泌を抑え、胃粘膜の代謝を活発にするビタミンUを豊富に含み、胃・十二指腸潰瘍にも良いのは、キャベツやジャガイモです。運動不足や胃腸虚弱な人が繊維質やヨーグルト、牛乳を摂りすぎると、ガス腹や下痢になりやすく注意してください。