オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年11月12日

実用・東洋医学:痛風7

「食養」痛風は、食事の管理がとても大切です。特に、ビールなどのアルコール類は血液中に尿酸の結晶を作りやすく、尿酸の排泄を妨げます。発作時は禁酒、発作が落ち着いても飲まない事がポイントです。尿酸の原因となるプリン体を多く含むのは、レバーやベーコン、サケ、マス、貝類、グリーンアスパラガス、カリフラワー、きのこ類などで、なるべく食べない事がポイントです。脂っこい料理も尿酸の排泄を妨げます。プリン体の少ない食品は、ご飯、イモ類、うどん、そば、乳製品、海藻類、ニンジン、ゴボウ、キャベツなど。水分をたくさん摂れる野菜類主体の食生活で尿酸の排出を促し、再発を防ぎましょう。

ツボ紹介:申脈 しんみゃく

足の太陽膀胱経のツボで、足首、外くるぶしの直下くぼみに取ります。主治として、てんかん、精神不安、不眠、目の充血・痛み、頭痛、めまい、腰痛、足関節痛。効能として、痙攣を鎮め、精神疾患を回復する。心を穏やかにして、精神を安定させる。