オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年5月5日

実用・東洋医学:のどの痛み1

東洋医学が適応するのは、かぜが原因の場合です。のどの痛みは、のどかぜと、咳とともにのどが痛む場合の2つに分けて考えます。のどの痛み+他症状の場合、重大な病気が潜んでいる場合は、医療に受診して下さい。以下の項目注意です。記1.タバコによる肺気腫の疑い。2.微熱+咳痰が止まらない=肺結核の疑い。3.建設現場での咳痰息切れ=塵肺の疑い。などです。

ツボ紹介:意舎 いしゃ

足の太陽膀胱経のツボで、腰上部脊柱の3〜4指外側で、肩甲骨下角と同じ第7胸椎棘突起より4つ目下、第11胸椎棘突起下縁の交点に取ります。主治として、腹脹、下痢、嘔吐、胃痛。効能として、脾の機能を高め、余分な水分を出します。胃を安定させ、胆の機能を改善させます。

トリガーゾーン治療:斜角筋

斜角筋を押してみて、下記症状と同じ関連痛が再現されたら、斜角筋を治療する事で、下記症状の痛みを改善させます。 記
B上腕前面の痛み、C肩甲間部の痛み、C前胸部の痛み、D後頚部の痛み、D上腕後面の痛み、E手背の痛み、F母指の痛み、G肩前面の痛み、H前腕前面の痛み、H前腕後面の痛み。【A>Hなので、それぞれの症状のAのものから治療優先の筋肉トリガーとなります。】〈参考〉斜角筋:日常動作の前・中・後伴に、首を前や横に曲げる。呼吸の補助です。(起始)頚椎の横突起の前結節や後結節。(停止)第1や第2肋骨の上部外側面。首を支える役目を持ち、脳への血管や神経が通ります。症状が、10症もある大事な筋肉トリガーです。