オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年8月9日

実用・東洋医学:トイレが近い1

原因はさまざまですが、冷え性の人はたいていトイレが近い。体を温める漢方薬の服用と、下腹部+腰を温めると効果があります。齢をとるとトイレが近くなるのは、腎・膀胱系が弱ってくるからです。この機能の衰えを東洋医学では「腎虚」といい、夜間尿が特徴です。頻尿のせいで睡眠障害の方がずいぶん多いです。このような場合は腎を丈夫にする漢方薬が適。腎の機能改善で、頻尿の他、足腰の弱りや視力減退なども防ぐ事が出来、老化防止にも役立ちます。

ツボ紹介:懸枢 けんすう

督脈のツボで、腰部、脊柱と腰骨上端の交点が第4腰椎棘突起です。その3つ上の第1腰椎棘突起の下くぼみに取ります。主治として、消化不良、下痢、腹痛、腰痛。効能として、陽の気を補い、脾の機能を高め、陽の気の流れを整える。