オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年8月3日

実用・東洋医学:膀胱炎3

現代医学では、膀胱炎を細菌感染による炎症としていますが、東洋医学では、膀胱に湿邪や熱邪が入り込んで頻尿や排尿痛などを引き起こすと考えます。治療は、膀胱の湿邪や熱邪を取り除き、膀胱の炎症を鎮め、水分代謝を活発にさせる漢方薬を用います。膀胱炎の初期に漢方薬治療で、改善が見込めます。

ツボ紹介:欠盆 けつぼん

足の陽明胃経のツボで、鎖骨の上で、胸骨中点から手のひら間のくぼみの所に取ります。主治として、咳嗽、ぜんそく、頸部リンパ節結核、咽頭痛、胸痛、浮腫、上肢痛。効能として、せきを止め、ぜんそくを鎮める。経絡の通りをよくして、痛みを止めます。