オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年8月21日

実用・東洋医学:寝汗をかく7

「漢方薬」色白、疲労感、冷え性で寝汗を下半身にかきやすい場合は、体表の水分代謝を改善、利尿作用にすぐれた防已黄耆湯ぼういおうぎとうが適。胃腸虚弱で食欲なく疲労感、虚弱体質で寝汗の場合は、気力を高め胃腸を丈夫にする補中益気湯ほちゅうえっきとうが適。免疫力を高め疲労回復して寝汗を治します。虚弱で、喘息や気管支炎、かぜが慢性して体力が落ち寝汗の場合は、呼吸器系疾患に効果のある柴胡桂枝乾姜湯さいこけいしかんきょうとうや小青竜湯しょうせいりゅうとうが適。体を温め抵抗力を高め不快な寝汗に効果あり。内熱があり体ほてり熱い寝汗をかく場合は、白虎加人参湯びゃっこかにんじんとうが適です。

任脈:下脘 げかん

上腹部、前正中線上で、おヘソの上方2指に取ります。主治:腹脹、嘔吐、しゃっくり、消化不良、下痢。