オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月22日

実用・東洋医学:糖尿病1

糖尿病は、膵臓から分泌され、ブドウ糖をエネルギーに変えるインスリンというホルモンの欠乏や減少によって起こる疾患です。病気の進行状況によって①上消じょうしょう、②中消ちゅうしょう、③下消かしょうの3つに分けて考えます。

足の少陽胆経:光明 こうめい

下腿外側、腓骨の前方で、外くるぶしから上方5指に取ります。主治:眼痛、夜盲症、下肢痛・マヒ、乳房脹痛。