オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月28日

実用・東洋医学:糖尿病7

「ツボ」腰部の胃兪いゆや脾兪ひゆにお灸をします。脾兪=膵臓に働きかけ。次に、下腿膝下外側の足三里あしさんり(胃腸の異常な食欲を改善する)や腰部の三焦兪さんしょうゆ(新陳代謝をよくする)にお灸をします。

足の少陽胆経:侠渓 きょうけい

足背、第4・第5指間のみずかき際に取ります。主治:頭痛、めまい、心悸、難聴、耳鳴り、股関節痛。