オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月4日

実用・東洋医学:尿が出にくい8

「食養」ギンナンやもち米は尿の出を悪くするのでNGです。アズキやトウガンは利尿作用あり、適です。アズキ+黒豆は、補腎作用を強めます。アズキ+ヤマイモもよいです。トウガンは体にこもった熱を冷ます働きあり。膀胱の炎症を鎮めます。生の搾り汁+ハチミツはとてもよいです。

足の少陽胆経:脳空 のうくう

後頭部、外後頭隆起上縁と同じ高さで、横の凹み部に取ります。主治:頭痛、めまい、熱病、眼痛、難聴、後頭神経痛。