オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年9月9日

自律神経の乱れに関して

コロナ禍でどんな症状で悩むのか(クリニックに受診した20〜50代男女の例)①「食欲がないまたは、暴飲暴食しがち」症状あり62%、「何もしていないのに疲れる」症状あり51%、「やろうと思っても体が動かない」症状あり49%、「不安を常に感じる」症状あり45%、「頭痛がする」症状あり37%、「寝付けないまたは、朝起きられない」症状あり33%。全体の5割前後に症状がみられた。

実用・東洋医学:糖尿病3

「下消の時期」糖尿病にかかってから長い年月が経過している時期です。体は痩せ、肌はドス黒くなり、頻尿で、腐った果物のような臭いがします。また、夜もトイレに行く回数が増え、足腰重だるく感じます。これらの症状は、腎の働きが弱った腎虚によるものです。腎機能を丈夫にして、糖尿病を改善させる事を目的に治療します。

ツボ紹介:三間 さんかん

手の陽明大腸経のツボで、手の甲、人差し指側面の出っ張った骨の際凹みに取ります。第2中手指節関節の橈側の近位のくぼみです。主治として、目の痛み、咽喉腫痛、鼻出血、下痢、ばね指、掌指関節痛。効能として、熱を下げて、腫れを抑える。腑を整え、下痢を止める。