オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月27日

実用・東洋医学:腰痛やぎっくり腰9

「食養」冷えると悪化する場合には、体を温めるクローブやウイキョウ、サンショウの実などの香辛料を使った料理が適。逆に生野菜サラダや刺身など体を冷やすものはNGです。湿気が強いと悪化する場合には、尿の出をよくして水分代謝を促すハトムギやアズキが適。高齢が原因の場合には、黒豆が適。黒豆には腎の機能アップや利尿作用、鎮静作用もあり効果的な食物です。

足の陽明胃経:関門 かんもん

上腹部、おヘソの上方2指で、その外側2指に取ります。主治:腹痛、食欲不振、腹脹、便の異常、浮腫。