オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年10月

実用・東洋医学:認知症予防7

「ツボ」頭頂の百会ひゃくえ、後頚部の天柱てんちゅう、足裏の湧泉ゆうせんに指圧刺激しましょう。これらのツボは、脳の血行に効果あり認知症予防に役立ちます。

奇穴:八風 はっぷう

足の甲、左右の各中足指節関節の間に取ります。主治:足背痛、冷え性、足指痛。

実用・東洋医学:認知症予防6

「漢方薬」足冷え頭のぼせ、イライラなど瘀血の場合は、桂枝茯苓丸けいしぶくりょうがんが適。同様の症状+便秘には、桃核承気湯とうかくじょうきとうが適。のぼせや不眠症には、加味帰脾湯かみきひとうが適。不眠や動悸、精神安定には、桂枝加竜骨牡蛎湯けいしかりゅうこつぼれいとうが適。同様の症状+便秘には、柴胡加竜骨牡蛎湯さいこかりゅうこつぼれいとうが適。疲労感、手足重だるい、朝起きづらいタイプには、胃腸を丈夫にして腎の精気を補う小建中湯しょうけんちゅうとうが適。腎の精気不足で冷え強く夜間尿、足腰弱い場合には、八味丸はちみがんが適です。

奇穴:闌尾 らんび

膝下スネ部、足三里下方2指に取ります。主治:腹痛、虫垂炎。