オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月26日

実用・東洋医学:尿が出にくい6

「漢方薬」頻尿で尿が出にくい、残尿感には猪苓湯ちょれいとうが適。尿路結石や前立腺肥大の初期に利用されます。足腰弱く冷え性、夜間尿で尿が出にくい場合は、八味丸はちみがんが適。前立腺肥大症には、竜胆瀉肝湯りゅうたんしゃかんとうが適。むくみでのど渇き、水分を摂るのに尿出にくい場合は、体内の余分な水分を排泄してくれる五苓散ごれいさんが適。むくみ、冷え性で尿が出にくい、慢性腎炎の場合は、水分代謝を促し瘀血も解消させる当帰芍薬散とうきしゃくやくさんが適です。

足の少陽胆経:正営 しょうえい

頭部、前髪際上方2.5指で、瞳孔線上に取ります。主治:片頭痛、めまい、歯痛、頭痛。