オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月14日

実用・東洋医学:膀胱炎8

「食養」生野菜や果物など体を冷やすものはNGです。また、餅や赤飯、ギンナンなども尿の出を抑える働きあるので避けましょう。炎症を抑え尿の出をよくする食べ物はアズキやオオムギ、スイカなどです。冷えると膀胱炎を起こしやすい場合は食べ過ぎに注意です。

足の少陽胆経:懸顱 けんろ

側頭部、こめかみの上で、髪際に取ります。主治:片頭痛、めまい、耳鳴り、顔面浮腫、外眼角痛。