オフィシャルブログ

実用・東洋医学:むくみ6

「漢方薬」風寒の邪に侵され寒気や発熱むくみがある場合は、麻黄湯まおうとうが適。発汗を促しむくみを取り去ります。湿邪による尿量少なく冷え性で下半身むくみの場合は、水分代謝を改善させる防己黄耆湯ぼういおうぎとうが適。尿の出悪く口渇き腎弱りむくむ場合は、水分代謝を改善させる五苓散ごれいさんが適。冷え強く夜間尿の場合は、腎を丈夫にする八味丸はちみがんが適。太り過ぎでむくむ場合は、越婢加朮湯えっぴかじゅつとうや麻杏薏甘湯まきょうよくかんとうが適です。