オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年9月13日

実用・東洋医学R:咳・痰8

「食養」アレルギー性のものは食べ物の影響強く、甘い物や刺激の強い香辛料、サバ、カニ、エビ、タケノコ、モチゴメなどはNG。ダイコンやユリ根は適。ダイコンは輪切りにして水飴やハチミツに2~3日漬けてその汁を飲みましょう。ユリ根には肺を潤し咳を止める効果あり。ユリ根3株を2カップの水で半分になるまで煮詰め、塩で味付けして飲みましょう。神経が緊張して出る咳にはシソが適。生で食べるか、乾燥させた葉を煎じて飲みましょう。

生薬紹介:香附子 こうぶし

カヤツリグサ科。効能は精神安定、月経不順、鎮痛、健胃です。

経穴:血海 けっかい

足の太陰脾経のツボで、大腿前内側、膝内側上の盛りかがった所に取ります。筋:皮下に内側広筋。神経:筋枝は大腿神経、皮枝も大腿神経が分布。血管:皮下に下行膝動脈が走行。