オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2024年4月10日

実用・東洋医学R:認知症予防2

「瘀血の場合」のぼせ症、上半身に汗をかきやすい、あざが出来やすいなど瘀血と便秘が重なり血の流れが悪くなると、脳の血流も滞りがちになり認知症になる事あり。瘀血を取り除き予防していきましょう。「気の巡りが悪い場合」周囲に気をつかいストレスを溜め込むと気の巡りが悪く脳の働きが鈍り思考能力が落ち認知症を進行させます。気の流れを改善していきましょう。「腎の精気不足の場合」腎の精気は生命力の源泉で脳の機能もつかさどります。腎の精気不足で疲れやすい、頭がボーッとする、不眠、頻尿、足腰弱いなどの症状が出ます。腎の精気不足を補い予防していきましょう。

経穴:居りょう きょりょう

足の少陰胆経のツボで、臀部、上前腸骨棘と大転子頂点の中点に取ります。筋:皮下に大腿筋膜張筋、中殿筋。神経:筋枝は上殿神経、皮枝は上殿皮神経、腸骨下腹神経が分布。血管:皮下に外側大腿回旋動脈、上殿動脈が走行。