オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年2月

漢方薬紹介:麻杏よく甘湯加附子

まきょうよくかんとうかぶし。主たる症状は関節リウマチです。

経穴:天井 てんせい

手の少陽三焦経のツボで、肘後面、肘頭の上方1指の凹み部に取ります。筋:皮下に上腕三頭筋の腱。神経:筋枝は橈骨神経、皮枝は後上腕皮神経が分布。血管:皮下に中側副動脈が走行。

実用・東洋医学R:疲労しやすい2

「胃腸の働きが弱い場合」胃腸の弱い人は、体質的に胃下垂で、冷えや疲労、ストレスなどで下痢を起こしやすいです。顔色青白く朝起きづらく疲労がたまるタイプです。胃の水分代謝も悪く胃に余分な水を溜め、下痢となります。食欲不振、消化不良などで疲れやすいにつながります。胃下垂や胃の中の水分代謝を改善させて治していきます。

漢方薬紹介:麻杏よく甘湯

まきょうよくかんとう。主たる症状は肥満、むくみ、五十肩、肘の痛み、指・手首の痛み、腰痛・ぎっくり腰、膝の痛み、関節リウマチ、神経痛です。

経穴:四瀆 しとく

手の少陽三焦経のツボで、前腕後面、手首シワより5指上で、骨間の中点凹みに取ります。筋:皮下に総指伸筋腱、小指指筋腱。神経:筋枝は橈骨神経、皮枝は後前腕皮神経が分布。血管:皮下に後骨間動脈が走行。

実用・東洋医学R:疲労しやすい1

疲労は働き過ぎや運動のしすぎなどで感じる生理的現象です。栄養を摂りゆっくり休めば回復します。尚、回復しづらい時は高血圧や糖尿病等の病気が潜む可能性あり、医療機関での受診を考えてください。東洋医学では①過労などで胃腸の働きが弱った場合、②虚弱体質や病後によくみられる場合の2つに分けて考えます。

漢方薬紹介:麻杏甘石湯

まきょうかんせきとう。主たる症状はのどの痛み、咳・痰、喘息です。

経穴:三陽絡 さんようらく

手の少陽三焦経のツボで、前腕後面、手首シワより4指上で、骨間の中点凹みに取ります。筋:皮下に総指伸筋腱、小指伸筋腱。神経:筋枝は橈骨神経、皮枝は後前腕皮神経が分布。血管:皮下に後骨間動脈が走行。

実用・東洋医学R:貧血8

「食養」料理の際、鉄鍋=鉄分摂れ貧血改善。鉄鍋を活用しましょう。胃腸機能の弱い場合、ダイコンや人参、ヤマイモ、梅干しが適。婦人科系が弱く生理時貧血の場合、レバーやキンシンサイ、プルーン、ヨモギ、サフランなどが適。血液成分が不足の場合、レバーやキンシンサイが適です。ぜひ料理材料に活用ください。

漢方薬紹介:麻黄附子細辛湯

まおうぶしさいしんとう。主たる症状はかぜ、鼻水・鼻詰まり、花粉症です。