オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年7月16日

実用・東洋医学:動悸9

「食養」おヘソやみぞおちの動悸の場合、胃にもたれる脂っこい料理やチーズ、モチゴメはNG。特におヘソの動悸は、腸内に溜まったガスが原因である事多く、冷たいものや脂っこいものはガス要因となります。ナツメや小麦、シナモンは適。ナツメは不眠症など神経症の人の動悸によい食べ物です。小麦は気の働きを強くして精神を安定させ、動悸を治す働きあり。シナモンはおヘソの動悸に効果あり。シナモンティーで飲むのがよいです。

経穴:天鼎 てんてい

手の陽明大腸経のツボで、胸鎖乳突筋の後縁で、輪状軟骨と同じ高さに取ります。筋:皮下に広頸筋、胸鎖乳突筋、前斜角筋、中斜角筋。神経:筋枝は顔面神経、副神経、頸神経叢の枝、頸神経前枝。皮枝は鎖骨上神経が分布。血管:皮下に上行頸動脈、鎖骨下動脈の枝が走行。