オフィシャルブログ

実用・東洋医学R:五十肩2

東洋医学では五十肩を障害を受けている部位によって①腕の内側(肺経)、②外側の小指側(三焦経)、③外側の人差し指側(大腸経)の3つに分けて考えます。①肺経が障害を受けると腕を後ろに回せない。②三焦経や③大腸経の場合は腕を上げられないと同時に肩から肩甲骨にかけて強い凝りが出ます。実際には特定部位だけの原因という事ではなく、この3つの経絡障害が複合的に生じています。