オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年1月

漢方薬紹介:抵当丸

ていとうがん。主たる症状は便秘です。

経穴:商曲 しょうきょく

足の少陰腎経のツボで、上腹部、おヘソの上方2指で、正中線より0.5指外側に取ります。筋:皮下に腹直筋。神経:筋枝・皮枝伴に肋間神経が分布。血管:皮下に肋間動脈、上腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:花粉症3

「目にくる場合」体が熱っぽく目が充血してかゆくなります。体の熱を冷まし炎症を取り去って不快症状を改善する事を目的に治療します。一日最低2回は目を洗いましょう。ただし、水道水は塩素がきつくNG。市販の洗浄液を活用しましょう。

漢方薬紹介:猪苓湯

ちょれいとう。主たる症状は膀胱炎、トイレが近い、尿が出にくいです。

経穴:肓兪 こうゆ

足の少陰腎経のツボで、上腹部、おヘソの0.5指外側に取ります。筋:皮下に腹直筋。神経:筋枝・皮枝伴に肋間神経が分布。血管:皮下に浅腹壁動脈、下腹壁動脈、上腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:花粉症2

「鼻にくる場合」くしゃみや鼻水、鼻詰まりが主な症状です。多くの場合寒気を伴い肩こりや頭痛を訴える事あり。寒気を解消して、くしゃみや鼻水などの症状を改善させて治します。「気管支にくる場合」のどの不快感と咳が主な症状で寒気を伴う事が多いです。寒気を解消させてのどの不快感や咳を取り除き治します。

漢方薬紹介:釣藤散

ちょうとうさん。主たる症状はのぼせです。

経穴:中注 ちゅうちゅう

足の少陰腎経のツボ。下腹部、おヘソ下1指で、正中線より0.5指外側に取ります。筋:皮下に腹直筋。神経:筋枝・皮枝伴に肋間神経が分布。血管:皮下に浅腹壁動脈、下腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:花粉症1

花粉症の原因はスギ花粉、排ガスや黄砂などの大気汚染、食生活の欧米化による体質変化など。改善には漢方薬やツボ療法、食生活の管理がとても大切です。改善方法として、鼻にくる場合、気管支にくる場合、目にくる場合に分けて考えていきます。

漢方薬紹介:大柴胡湯合五苓散

だいさいことうごうごれいさん。主たる症状は痛風です。